2022年7月17日2022年7月17日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残す【トピック】シン・ウルトラマンでの物理の考察(最新の世界観) 科学技術と子供の夢・ウルトラマン今回、日経新聞の記事を起点にエンターテイメントの中での物理学の一面についてコメントしてみたいと思います。題材は「シン・ウルトラマンの物理学です。この映画は上映されたばかりで科学の裏付けを持った話を沢山盛り込んで子供たちの興味関心を誘っています。京都大学の橋本幸士教授が監修を務め、仮説であることを含めてウルトラマンの世界観を構築しています。作品中での防衛組織「渦特対(かとくたい)」のメンバーが物理の話をする時に物理学者っぽい表現が出来ているか、とか。作品中で扱われている物理概念プランクプレーン宇宙を構成していると考えた時の「膜(まく)」のような存在が「プレーン」です。テレビの中人は二次元のプレーン、人間生活している我々は3次元のプレーンに閉じ込められていると考えてみて下さい。そんな考えから話を進めていきます。プランクプレーンはそんなプレーンの一つです。単純な観測にかかる次元の先に量子力学で表現できる次元があって、その先にひも理論で表現される次元があって、量子力学的な説明が可能な「プレーン」がプランクプレーンなのです。並行宇宙映画の中ではウルトラマンや登場する宇宙人が異次元の宇宙と我々のクラス世界を行き来するのですが、この世界観は「余剰次元」、「プレーン宇宙」という物理概念から発生していて裏付けられています。超ひも理論からこれらの概念は意味を持ち、数学的な仮説(枠組み)の中で厳密に説明できる世界観なのです。6次元6次元は素粒子の世界で使われる言葉で、直線でノルム(距離)を使って定義される「一次元」、平面で二つの方向と、ノルムで定義される「二次元」、立体世界で三つの方向とノルムを使って定義される「三次元」からの拡張で時間やその他のパラメターを使い4,5,6次元が定義されていきます。(この考え方を進めると9次元まで空間を考えることが出来ます)構成物質として原子や素粒子を考えた時に、さらに分解(解析)していく手法として「微細なひも」で説明される(分解・解析される)素粒子の中身を6次元の理論が支えているのです。最後にこうした概念を使い、映画は作られています。その映画を見て子供たちは何を夢見て実現していくのでしょうか。考えてみればそんな子供を育てるのは我々大人なのですから興味関心を殺さずに発展させてあげるべきです。そんな世界を作る為に私も(このブログも)少しでも思想喚起したいと思います。今後もこんなトピックはあげていきたいと思います。〆【スポンサーリンク】以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 問題点に対しては適時、 返信・改定をします。nowkouji226@gmail.com2022/07/17_初版投稿纏めサイトTOPへ 舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介量子力学関係へ【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
2022年4月19日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残すIntroduction of physicists by era (in order)@2022/04/19 本日、SeeSaaブログで以下記事を更新します。2022年春の記事改定で新規記事として盛り込んだ6記事を英訳化してSeeSaaブログに残しました。この新規記事投稿は半年ごとを目途に今後も続けていくつもりです。全体のブログ群(本ブログ、FANブログ、SeeSaaブログ)でリライトと並行して新規改訂をしていくつもりです。今後もご覧ください。【以下投稿した原稿です】 Below is a list of physicists by era (in order). The contents introduced by field are summarized separately by era. take a look.In an era when neither the principles of mechanics nor the principles of electromagnetism could be used, people started by astronomical observation and mathematically expressed phenomena. Then, we formulated the phenomenon. We will introduce them one by one from such an era.Pythagoras_BC582~BC496Democritus–Bc460 — BC 370Archimedes–BC287–BC212N・Copernicus_1473/2/19 ~ 1543/5/2Tycho Brahe_ 1546/12/14-1601/10/24Giordano Bruo_1548—1600-2-17.Galileo G_1564-2-15 ~ 1642-1-8Kepler_1571-12-27 — 1630-11-15Bl Pascal_1623-6-19 — 1662-8-19Robert Boyle--1627-1-25–1691-12-31Huygens-.–1629-4-14–1695-7-8Isac Barrow –-1630-10–1677-5-4Robert Hooke--1635-7-28 — 1703-3-3Isaac Newton-1642-12-25 — 1727-3-20Musschenbrook_1692‐3-14–1761-9-19McLaughlin‐‐1698‐2‐‐1746‐6‐14 Daniel Bernoulli‐‐1700‐2‐8 ‐‐ 1782‐3‐17Benjamin Franklin-1706-1-17- 1790-4-17L. Euler-1707-4-15–1783-9-18iraga Gennai-1-1728-1780-1-24James Watt_ 1736-1-19–1819-8-25Joseph-Louis Lagrange–1736-1-25–1813-4-10Charles-Augustin de Coulomb–1736-6-14–1806-8-23Antonio-A-Volta–1745-2-18-1827-3-5 J A César Charles-1746-11-12–1823-4-7 Dalton–1766-9–1844-7-27 Thomas Young–1773-6-13–1829-5-10 André-Marie Ampère -1775-1-20–1836-6-10 C・F・Gauss–1777-4-30–1855-2-23 Ørsted–1777-8-14–1851-3-9 Augustin Jean Fresnel–1788-5-10-1827-7-14 Georg Simon Ohm-1789-3-16-1854-7-6Augustin-Louis Cauchy–1789-8-21–1857-5-23 M Faraday–1791-9-22–1867-8-25Nicolas Léonard Sadi Carnot–1796-6-1–1832-8-24 Christian Andreas Doppler-1803-11-29–1853-3-17Heinrich Lenz_1804-2-12–1865-2-10William Rowan Hamilton–1805-8-4–1865-9-2Julius Robert von Mayer—1814-11-25–1878-3-20 J・P・Jules‐‐1818-12-24–1889-10-11 G G Stokes, 1st Baronet, SIR–1819-8-13–1903-2-1 Foucault_1819-9-18–1868-2-11Armand I L Fizeau-1819-9-23–1896-9-18H・L・F・Helmholtz_1821-8-31–1894-9-8 Rudolf Julius Emmanuel Clausius–1822-1-2-1888-8-24Gustav Robert Kirchhoff–1824-3-12–1887-10-17W Thomson,Baron Kelvin_1824-6-26–1907-12-17 James Clerk Maxwell_1831-6-13–1879-11-5 Edward Williams Morley_1838-1-29–1923-2-24 Ernst Mach–1838-2-18–1916-2-19 Josiah Willard Gibbs–1839-2-11–1903-4-28 Thomas Corwin Mendenhall–1841-10-4–1924-3-23J W Strutt, 3rd Baron Rayleigh–1842-11-12–1919-6-30Ludwig Eduard Boltzmann_1844-2-20–1906-9-5W-C-Roentgen-1845-3-27–1923-2-10Tohmas Edison–1847-2-11–1931-10-18Sir John Ambrose Fleming–1849-11-29–1945-4-18Albert Abraham Michelson_1852-12-19–1931-5-9Hendrik Antoon Lorentz–1853-7-18–1928-2-4Heike Kamerlingh Onnes_1853-9-21–1926-2-21Jules-Henri Poincaré_1854-4-29–1912-7-17Kenjiro Yamakawa_1854-9-9–1931-6-26N・Tesla_1856-7-10–1943-1-7Tanakadate Aikitsu–1856-10-16–1952-5-21Sir Joseph John Thomson–1856-12-18–1940-8-30 Rudolf Hertz–1857-2-22–1894-1-1Max Karl Ernst Ludwig Planck–1858-4-23–1947-10-4Piere Currie-1859-5-15–1906-4-19David Hilbert–-1862-1-23–1943-2-14W・C・W・O・Fritz Franz Wien—1864-1-13–1928-8-30Pieter Zeeman_1865-5-25–1943-10-9Hantarou Nagaoka–1865-8-19–1950-12-11Mari Curie-1867-11-7–1934-7-4Robert Andrews Millikan–1868-3-22–1953-12-19Sommerfeld–1868-12-5–1951-4-26seiji-nakamura–1869-10-28–1960-7-18Koutarou Honda—1870-3-24–1954-2-12Ernest-Rutherford–1871-8-30–1937-10-19P-Langevin–1872-1-23–1946-12-19Hazenor–1874-11-30–1915-10-07Teiji-Takagi—1875-4-21–1960-2-28Torahiko-Terada–1878-11-28–1935-12-31Masatochi-Okouchi–1878-12-6–1952-8-29A・Einstein-1879-3-14–1955-4-18Pole-Ehrenfast–1880-1-18–1933-9-25Atsusi Ichihara—1881-1-15–1947-1-19Max・Born_1882-12-11–1970-1-5Walther Meissner–1882-12-16–1974-11-16August Picard_1884-1-28–1962-3-24Peter Dibye_ 1884年3月24–1966-11-2M-Nishikawa-1884-12-5–1952-1-5Niels Henrik David-Bohr–1885-10-7–1962-11-18Schrodinger-1887-8-12–1961-1-4 Otto Stern—1888-2-17–1969-8-17H Nyquist–1889-2-7–1976-4-4Walther Gerlach–1889-8-1–1979-8-10Edwin P Hubble—1889-11-20–1953-9-28William Lawrence Bragg–1890-3-31–1971-7-1Yoshio Nishina—1890-12-6–1951-1-10J・Chadwick_1891-10-20–1974-7-24Louis de Broglie—1892-8-15–1987-3-19A・Compton-1892-9-10–1962-3-15Satyendra Nath Bose_1894-1-1–1974-2-4 Jean Frederick Jorio-Curie–1900-3-19–1958-8-14Wolfgung Ernst Pauli –1900-4-25–1958-12-15Ernest Orlando Lawrence—1901-8-8–1958-8-27E Fermi-1901-9-29–1954-11-28Heisenberg-1901-12-5–1976-2-1P Dirac-1902-8-8–1984-10-20Eugene Paul Wigner-1902-11-17–1995-1-1Cecil Powell–1903-12-5–1969-8-9Ldiwig von Neumann–1903-12-28–1957-2-8J R Oppenheimer–1904-4-22–1967-2-18Shinichirou Tomonaga–1906-3-31–1979-7-8Hans Bethe–1906-7-2–2005-3-6Hideki Yukawa–1907-1-23–1981-9-8Edward Teller–1908-1-15–2003-9-9Lev Davidovich Landau–1908-1-22–1968-4-1J Birdin–1908-5-23–1991-1-30Nathan Rosen–1909-3-22–1995-12-18N Bogoliubov–1909-8-21–1992-2-13Shoichi Sakata–1911-1-18–1970-10-16Taketani Mitsuo–1911-10-2–2000-4-22Kentaro Yano–1912-3-1–1993-12-25David Joseph Bohm–1917-12-20–1992-10-27Richard Phillips Feynman–1918-5-11–1988-2-15Isaac Asimov–1920-1-2–1992-4-6Ryogo Kubo_1920-2-15–1995-3‐31Hitochi Takeuchi–1920-7-2–2004-4-20Yoichiro Nambu–1921-1-18–2015-7-5P Warren Anderson-1923-12-13–2020-3-29Sadao Nakajima–1923-6-4–2008-12-14Reo Ezaki–1925-3-12–Living nowMasatoshi Koshiba–1926-9-19–2020-11-12Kazuhiko Nishijima–1926-10-4–2009-2-15Shoichiro Koide–1927-3-25–2008-8-30Tetsu Hiroshige–1928-8-28–1975-1-7Yoshiro Onuki–1928–【living now】M German–1929-9-15–2019-5-24Leon Neil Cooper—1930–【living now】Akito Arima–1930-9-13–2020-12-6John Robert Schrieffer–1931-5-31–2019-7-27Roger Penrose–1931-8-8–(Living now)J J Sakurai–1933-1-31–1982-11-1Mutugoroh San–1935-4-17–(Living now)Yoichiro Murakami–1936-9-9–(Living now)Brian David Josephson–1940-1-4–(Living now)Toshihide Maskawa–1940-2-7–2021-7-23S W Hawking_1942-1-8–2018-3-14Brian Harold May, CBE–1947-7-19–(Living now)〆以上、間違い・ご意見は以下アドレスまでお願いします。適時、改定をします。nowkouji226@gmail.com2020/09/14_初稿投稿2022/04/19_改定投稿纏めサイトTOPへ舞台別のご紹介へ力学関係へ電磁気関係へ熱統計関連のご紹介へ量子力学関係へ
2022年2月24日2024年10月19日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残す【Topics】Indexされない実例|本サイトで2022年度からは問題とらえてます 本稿はメモです(Noindexは問題です)明文化できていなかった問題以前から気になっていて明文化できていなかった問題です。Googleサーチ・コンソールに対して検索リクエストをした際に「URL が Google に登録されていません」というメッセージが出てその後、数か月後にリクエストをしてもやはり同じメッセージが出てしまう問題です。私は2020年10月ごろから当サイトを運営していてドメインパワーも、そこそこ上がってきているので、今の私がリクエストを受け付けてもらえないのなら、最近ブログを立ち上げた人たちは尚更、 この問題に問題を感じている のではないかと予想されます。そんな関心からの記録です。問題は文字数でしょうか。話題なのでしょうか。具体的なIndexされないページの例以下に当該メッセージの出た例を記載していき、何か共通点・法則性が出てきたら纏め直して対応案を作ります。オレンジに色を変えた部分は改善が出来ています。ただ、結果的に「インデックスされている」という意味で問題解決しているだけで「何が悪くてインデックスされないか」という問題の本質が解決できていません。デモクリトス・2022/3/22にGoogleへ再依頼⇒4/30にOK コペルニクス・2022/4/30にGoogleへ再依頼⇒10/15にOK デカルト・2022/10/15にGoogleへ再依頼⇒10/15にOK アイザック・バロー・2022/04/01にGoogleへ再依頼⇒10/18にOK ベルヌーィ・2022/04/06にGoogleへ再依頼⇒10/24にOK エルステッド・2022/4/19にGoogleへ再依頼⇒11/15にOK フーコー・2022/4/30にGoogleへ再依頼⇒11/18にOK メイデンホール・2022/5/10にGoogleへ再依頼⇒11/28にOK マイケルソン・2022/5/16にGoogleへ再依頼⇒12/3にOK テスラ・2022/5/21にGoogkeへ再依頼⇒12/8にOK 長岡半太郎・2022/02/24にGoogleへ再依頼⇒5/28にOK ヒルベルト・2022/06/06にGoogleへ初申請⇒12/14にOK 中村清二・2022/06/01にGoogleへ再依頼⇒12/21にOK M・ボルン・2022/03/10にGoogleへ再依頼⇒6/10にOK ピカール・2022/06/12にGoogleへ再依頼⇒’23/1/8にOK フォン・ノイマン・2022/04/02にGoogleへ再依頼⇒7/3にOK H.A.ベーテ・2022/7/6にGoogleへ再依頼⇒1/31にOK エドワード・テラー・2022/7/8にGoogleへ再依頼⇒2/2にOK ランダウ・2022/7/9にGoogleへ再依頼⇒2/3にOK 竹内均・2022/7/20にGoogleへ再依頼⇒2/14にOK ムツゴロウ・2022/03/03にGoogleへ再依頼⇒8/5にOK 益川敏英・2022/04/24にGoogleへ再依頼⇒8/8にOK ホーキング・2022/4/25にGoogleへ再依頼⇒8/9にOK Indexされない問題の要因と今後の対策結論として 「インデックスされなくても半年くらいで大丈夫」 です。断言します。今回のIndexされない問題は、数年来今話題になっている「Google側のアルゴリズム対応」が主因であると思われます。AIの活用や情報習得様式が大きく変化しているなかで、グーグルが対応に追われて、個々のインデックスの優先順をつけて処理しているだけ、と言えます。 もっと言えば(Coolに考えたら)グーグルは昔と変わらないけれどもネット社会が変わってきていて我々リクエストする側が問題であると考えるようになってきているとも言えます。定量的な指標として、検索リクエストしてから検索表示されるまでの時間が明らかに定量化できる数字で、皆さんは昨今、その数字を問題視します。私の感覚では「大まかに半年くらい待てば流石にインデックスされる」と期待できると言えます。(上記実績から、そう判断) 状況としては直ぐに変わらないと思えるのでGoogleを超えた所でX(旧ツイッター)での議題とするとか、自分のブログから発信する仕組みを作るとかしていきたいと考えています。 〆大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」【スポンサーリンク】以上、間違いやご意見があれば 以下アドレスまでお願いします。 問題点に対しては適時、 改定・訂正を致します。nowkouji226@gmail.com2022/02/24_初回投稿 2024/10/29‗改訂投稿纏めサイトTOPへ 舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
2022年2月23日2022年2月24日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残すときわ台学 the 講義のご紹介【新しい外部リンクのご紹介】 本日、懐かしいサイトがまだ運営していることを発見して嬉しく思いご紹介いします。理論物理を考える時に参考になるサイトです。ときわ台学 the 講義私自身が大学院の研究室にいた時期に、調べ物をしたい時に参照していました。考えすぎてスランプになった時など、調べ物と言うよりは「小さな確認」をしたい時が結構あって、そんなときは図書室の営業時間外だったりしてたので、そんな時に非常に便利でした。今の時代も学生さんがそんな風に参照しているサイトなのでしょう。本ブログのトップページにリンクを貼りましたので、皆さんも気になる確認の時に使ってください。末永く続いて欲しいと思っています。〆 ハイブリット英会話スタイルで伸ばす「アクエス」【スポンサーリンク】以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 最近は全て返信出来てませんが 適時、返信・改定をします。nowkouji226@gmail.com2022/02/23_初版投稿舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
2022年2月8日2022年2月8日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残す【他サイトへの投稿】Introduction of physicists by era (in order)@2022/02/08 他サイトへの投稿になりますがSeeSaaのブログに英訳版の年代別整理を投稿しました。【2021年2月8日時点での最新です。】四半期ごとの改定に伴う変更で、7人の新たな物理学者が盛り込まれています。この英訳化作業は研究室に外国人が居た時を思い浮かべて作業しました。適時、ご参考にしてください。【以下原稿です】Below is a list of physicists by era (in order). The contents introduced by field are summarized separately by era. take a look. In an era when neither the principles of mechanics nor the principles of electromagnetism could be used, people started by astronomical observation and mathematically expressed phenomena. Then, we formulated the phenomenon. We will introduce them one by one from such an era.Pythagoras_BC582~BC496Democritus–Bc460 — BC 370Archimedes–BC287–BC212N・Copernicus_1473/2/19 ~ 1543/5/2Tycho Brahe_ 1546/12/14-1601/10/24Giordano Bruo_1548—1600-2-17.Galileo G_1564-2-15 ~ 1642-1-8Kepler_1571-12-27 — 1630-11-15Bl Pascal_1623-6-19 — 1662-8-19Robert Boyle--1627-1-25–1691-12-31Huygens-.–1629-4-14–1695-7-8Isac Barrow –-1630-10–1677-5-4Robert Hooke--1635-7-28 — 1703-3-3Isaac Newton-1642-12-25 — 1727-3-20Musschenbrook_1692‐3-14–1761-9-19McLaughlin‐‐1698‐2‐‐1746‐6‐14 Daniel Bernoulli‐‐1700‐2‐8 ‐‐ 1782‐3‐17Benjamin Franklin-1706-1-17- 1790-4-17L. Euler-1707-4-15–1783-9-18iraga Gennai-1-1728-1780-1-24James Watt_ 1736-1-19–1819-8-25Joseph-Louis Lagrange–1736-1-25–1813-4-10Charles-Augustin de Coulomb–1736-6-14–1806-8-23Antonio-A-Volta–1745-2-18-1827-3-5 J A César Charles-1746-11-12–1823-4-7 Dalton–1766-9–1844-7-27 Thomas Young–1773-6-13–1829-5-10 André-Marie Ampère -1775-1-20–1836-6-10 C・F・Gauss–1777-4-30–1855-2-23 Ørsted–1777-8-14–1851-3-9 Augustin Jean Fresnel–1788-5-10-1827-7-14 Georg Simon Ohm-1789-3-16-1854-7-6Augustin-Louis Cauchy–1789-8-21–1857-5-23 M Faraday–1791-9-22–1867-8-25Nicolas Léonard Sadi Carnot–1796-6-1–1832-8-24 Christian Andreas Doppler-1803-11-29–1853-3-17Heinrich Lenz_1804-2-12–1865-2-10William Rowan Hamilton–1805-8-4–1865-9-2Julius Robert von Mayer–1814-11-25–1878-3-20 J・P・Jules‐‐1818-12-24–1889-10-11 G G Stokes, 1st Baronet, SIR–1819-8-13–1903-2-1 Foucault_1819-9-18–1868-2-11Armand I L Fizeau-1819-9-23–1896-9-18H・L・F・Helmholtz_1821-8-31–1894-9-8Gustav Robert Kirchhoff–1824-3-12–1887-10-17W Thomson,Baron Kelvin_1824-6-26–1907-12-17 James Clerk Maxwell_1831-6-13–1879-11-5 Edward Williams Morley_1838-1-29–1923-2-24 Ernst Mach–1838-2-18–1916-2-19 Josiah Willard Gibbs–1839-2-11–1903-4-28J W Strutt, 3rd Baron Rayleigh–1842-11-12–1919-6-30Ludwig Eduard Boltzmann_1844-2-20–1906-9-5W-C-Roentgen-1845-3-27–1923-2-10Tohmas Edison–1847-2-11–1931-10-18Sir John Ambrose Fleming–1849-11-29–1945-4-18Albert Abraham Michelson_1852-12-19–1931-5-9Hendrik Antoon Lorentz–1853-7-18–1928-2-4Heike Kamerlingh Onnes_1853-9-21–1926-2-21Jules-Henri Poincaré_1854-4-29–1912-7-17Kenjiro Yamakawa_1854-9-9–1931-6-26N・Tesla_1856-7-10–1943-1-7Tanakadate Aikitsu–1856-10-16–1952-5-21Sir Joseph John Thomson–1856-12-18–1940-8-30 Rudolf Hertz–1857-2-22–1894-1-1Max Karl Ernst Ludwig Planck–1858-4-23–1947-10-4Piere Currie-1859-5-15–1906-4-19W・C・W・O・Fritz Franz Wien—1864-1-13–1928-8-30Pieter Zeeman_1865-5-25–1943-10-9Hantarou Nagaoka–1865-8-19–1950-12-11Mari Curie-1867-11-7–1934-7-4Robert Andrews Millikan–1868-3-22–1953-12-19Sommerfeld–1868-12-5–1951-4-26Koutarou Honda—1870-3-24–1954-2-12Ernest-Rutherford–1871-8-30–1937-10-19P-Langevin–1872-1-23–1946-12-19Hazenor–1874-11-30–1915-10-07Teiji-Takagi—1875-4-21–1960-2-28Torahiko-Terada–1878-11-28–1935-12-31Masatochi-Okouchi–1878-12-6–1952-8-29A・Einstein-1879-3-14–1955-4-18Pole-Ehrenfast–1880-1-18–1933-9-25Atsusi Ichihara—1881-1-15–1947-1-19Max・Born_1882-12-11–1970-1-5Walther Meissner–1882-12-16–1974-11-16August Picard_1884-1-28–1962-3-24Peter Dibye_ 1884年3月24–1966-11-2M-Nishikawa-1884-12-5–1952-1-5Niels Henrik David-Bohr–1885-10-7–1962-11-18Schrodinger-1887-8-12–1961-1-4 Otto Stern—1888-2-17–1969-8-17H Nyquist–1889-2-7–1976-4-4Walther Gerlach–1889-8-1–1979-8-10Edwin P Hubble—1889-11-20–1953-9-28Yoshio Nishina—1890-12-6–1951-1-10J・Chadwick_1891-10-20–1974-7-24Louis de Broglie—1892-8-15–1987-3-19A・Compton-1892-9-10–1962-3-15Satyendra Nath Bose_1894-1-1–1974-2-4 Wolfgung Ernst Pauli –1900-4-25–1958-12-15Ernest Orlando Lawrence—1901-8-8–1958-8-27E Fermi-1901-9-29–1954-11-28Heisenberg-1901-12-5–1976-2-1P Dirac-1902-8-8–1984-10-20Eugene Paul Wigner-1902-11-17–1995-1-1Cecil Powell–1903-12-5–1969-8-9Ldiwig von Neumann–1903-12-28–1957-2-8J R Oppenheimer–1904-4-22–1967-2-18Shinichirou Tomonaga–1906-3-31–1979-7-8Hans Bethe–1906-7-2–2005-3-6Hideki Yukawa–1907-1-23–1981-9-8Edward Teller–1908-1-15–2003-9-9Lev Davidovich Landau–1908-1-22–1968-4-1J Birdin–1908-5-23–1991-1-30Nathan Rosen–1909-3-22–1995-12-18N Bogoliubov–1909-8-21–1992-2-13Shoichi Sakata–1911-1-18–1970-10-16Taketani Mitsuo–1911-10-2–2000-4-22Kentaro Yano–1912-3-1–1993-12-25David Joseph Bohm–1917-12-20–1992-10-27Richard Phillips Feynman–1918-5-11–1988-2-15Isaac Asimov–1920-1-2–1992-4-6Ryogo Kubo_1920-2-15–1995-3‐31Hitochi Takeuchi–1920-7-2–2004-4-20Yoichiro Nambu–1921-1-18–2015-7-5P Warren Anderson-1923-12-13–2020-3-29Sadao Nakajima–1923-6-4–2008-12-14Reo Ezaki–1925-3-12–Living nowMasatoshi Koshiba–1926-9-19–2020-11-12Kazuhiko Nishijima–1926-10-4–2009-2-15Shoichiro Koide–1927-3-25–2008-8-30Tetsu Hiroshige–1928-8-28–1975-1-7Yoshiro Onuki–1928–【living now】M German–1929-9-15–2019-5-24Leon Neil Cooper—1930–【living now】Akito Arima–1930-9-13–2020-12-6John Robert Schrieffer–1931-5-31–2019-7-27Roger Penrose–1931-8-8–(Living now)J J Sakurai–1933-1-31–1982-11-1Mutugoroh San–1935-4-17–(Living now)Yoichiro Murakami–1936-9-9–(Living now)Brian David Josephson–1940-1-4–(Living now)Toshihide Maskawa–1940-2-7–2021-7-23S W Hawking_1942-1-8–2018-3-14Brian Harold May, CBE–1947-7-19–(Living now)〆以上、間違い・ご意見は以下アドレスまでお願いします。適時、改定をします。nowkouji226@gmail.com2020/9/14_初稿投稿2021/02/08_改定投稿纏めサイトTOPへ舞台別のご紹介へ力学関係へ電磁気関係へ熱統計関連のご紹介へ量子力学関係へ
2021年12月28日2021年12月28日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残すサイト立ち上げました【方針再確認】 本サイト立ち上げにあたり、2020年10月17日にFanBlogで投稿した記事を残します。初心に帰ってそれぞれのブログでの位置付けを確認して今後も発展させていく所存です。以後もご覧下さい。【以下原稿です】ご覧頂いているサイトと連動する別サイト作りました。新サイトです:https://www.nowkouji226.com/ 【本サイトURL】このサイト(ファンブロク)は最新の個別記事を記載して、 新しいサイト(WWWサイト)では包括的な纏め・検索 がし易いように作っていくつもりです。また、その後の実態としてFANブログとSEESAAブログが書庫の形で運営されてます。それぞれのブログから本ブログへのリンクを設ける事でブログ界隈の需要を広く集める目的もあります。別途、ツイッターを中心としたSNSでの世界も広げ、其処との交流も図っていきます。ご覧下さい。 〆ハイブリット英会話スタイルで伸ばす「アクエス」 以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 最近全て返事が出来ていませんが 全て読んでいます。 適時、改定をします。nowkouji226@gmail.com2020/10/17_初稿投稿 2021/12/18_改定投稿舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
2021年12月25日2021年12月15日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残すお問い合わせ等もろもろ_他【トピックの情報も残します】 トピック関連などを改定します。関連リンクは特に変更しません。ご覧下さい。【以下原稿です】このブログを作っていく改定で、始めはブログの羅列を重ねてきました。数年ぶりのブログ作成であって見て頂いている方を意識していなかった面があると思います。お恥ずかしい。そこで、更新している私の現状を関心ある読者に伝え 今後の運営について意見を取り入れていく仕組みを 作りたいと考えています。無論、日々の科学者列伝の更新は可能な限り続け、 内容をより確かな物にしていきたいです。 そして、自身の娘が知識を吸収していくように顔の見えない皆様も少しずつ知識と想像の枠を広げていって欲しいと思います。私も知見を増やしたい。意見をよりしっかりした物にして、現実の生活でも無理のない範囲で色々な議論を広げたいのです。斯様な目的を意識して、その為の一つの場としてこのブログが役に立てば嬉しいのです。また、分野別の枠組みで網羅されない話は以下に列記して補いたいと思います。ログ自体はどんどん流れて どんどん埋もれていく物だと思いますが。 ・爵位について ・(平賀源内) ⇒ 科学史の対象に移行、記事廃止 ・トピック_高温超電導 ・別サイト立ち上げました ・トピック_量子計算機実用化の波 ・(小柴昌俊)⇒ 科学史の対象に移行、記事廃止 ・トピックス エクソソーム実用化へ ・トピック_スペースX実用段階へ〆以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 最近全て返事が出来ていませんが 全て読んでいます。 適時、改定をします。nowkouji226@gmail.com2020/11/19_初稿投稿 2021/12/15_改定投稿(旧)舞台別のご紹介 纏めサイトTOPへ 舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介
2021年12月9日2021年11月29日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残す歴史的な集合写真1927年10月開催【第五回ソルベー会議】 本日以降、以下原稿を見直します。網羅されていない参加者もおもいつきますが、特に今後、ブルリアンらを取り上げてみる予定です。これからもご覧下さい。【以下原稿です】第五回ソルベー会議著作権が切れていると思われる素敵な写真を見つけ、 このサイトのTOPで使っています。1927年10月に開催された5回ソルベー会議での写真です。この時の議長はヘンドリック・ローレンツで、論題は「電子と光子」です。多くの革新的議論がなされました。物理を築いてきた偉人に加えてハイゼンベルグ、ディラックといった若手が育っていった時代で、大きな変革期になっていった時代です。天才達が議論した偉大なブレイン・ストーミングです。【後列左から】アウグスト・ピカール、エミール・アンリオ、ポール・エーレンフェスト、エドアード・ゲルツェン、セオフィー・デ・ドンデ、エルヴィン・シュレディンガー、JE・ヴァーサフェルト_W・E・パウリ、ウェルナー・ハイゼンベルク、ラルフ・ファウラー、レオン・ブルリアン 【中列左から】ピーター・デバイ、マルティン・クヌーセン、ウィリアム・ローレンス・ブラッグ、ヘンドリック・アンソニー・クラマーズ、ポール・ディラック、アーサー・コンプトン、ルイ・ド・ブロイ、マックス・ボーン、ニールス・ボーア 【前列左から】アービング・ラングミュア、マックス・プランク、マリ・キュリー、ヘンドリック・ローレンツ、アルベルト・アインシュタイン、ポール・ランジュバン、チャールズ・ウジェーヌ・ギイ、CTR=ウィルソン、オーウェン・リチャードソン以後、リンクは随時更新します。お楽しみに。以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 例えば問題点には適時、 返信・改定をします。nowkouji226@gmail.com2020/11/19_初版投稿 2021/11/29_改定投稿舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介 力学関係へ 電磁気関係へ 熱統計関連のご紹介へ 量子力学関係へ (2021年9月時点での対応英訳)I found a nice photo that seems to be out of copyright It was used at the TOP of this site. This photo is a taken at the 5th Solvay Conference held in October 1927. The chair at this time was Hendrik Lorentz, and the topic at this time was “electrons and photons.” Many innovative discussions took place. In addition to the great men who have noticed physics, young people such as Heisenberg and Dirac grew up, and it was a time of great change. Great brainstorming discussed by geniuses.[From left in the back row] August Picard, Emile Henriot, Paul Ehrenfest, Edoard Herzen, Theophie de Donde, Erwin Schrodinger, JE Versafeld_WE Pauli, Werner Heisenberg, Ralph Fowler , Leon Herzen [ in the middle row from left] Peter Debye, Martin Knudsen, William Lawrence Bragg, Hendrick Anthony Kramers, Paul Dirac, Arthur Compton, Louis de Broglie, Max Born, Niels Bohr [From left in front row] Irving Langmuir, Max Planck, Marie Curie, Hendrik Lorentz, Albert Einstein, Paul Langevin, Charles Eugene Guy, CTR = Wilson, Owen RichardsonAfter that, the link will be updated from time to time. looking forward to.Above, mistakes and opinions Please contact the following address. For example, when it comes to problems, We will reply and revise.nowkouji226@gmail.com
2021年9月18日2021年9月18日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残す【2021/09/18初回投稿】今後のサイトの方向性についての問題点再考 このサイトも開設からそろそろ一年が経とうとしていますが、段々と読みやすくなってきていると自負しています。ただ、課題もあるのでそういった点をまとめていきたいと思います。まず、記事だどんどん増えてきていますが、其々の記事で次の物が求められます。最低限のSEOを考えていくのです。つまり、問題点は、①文字数は最低でも3000文字欲しい。満たせていない投稿が実際に1/3あると思えます。②全ての項で小見出し「H2」が欲しい。これは1/2以上の記事が未達です。③他から独立した記事が出来てしまう。特にトピックに注意します。 以上の問題を踏まえて今後は改善をしていき、問題の少ないブログにしていきます。〆以上、間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。 最近全て返事が出来ていませんが 全て読んでいます。 適時、改定をします。nowkouji226@gmail.com2021/09/18_初稿投稿 (旧)舞台別のご紹介 纏めサイトTOPへ 舞台別のご紹介へ 時代別(順)のご紹介
2021年9月16日2021年9月16日に投稿 投稿者 元)新人監督 — コメントを残すお問い合わせの件について_改定【2020/11/08投稿_2021/9/7改定】 このブログの構造を改善します。今迄はログの動き中心でどんどん流れていく仕組みでしたが、以下方針を明言し、改善します。<方針>1.議論が行われた場所別に、 全ての偉人を閲覧者が辿れる様にする。2.閲覧者の関心に応じて TOPの以下4分野から辿れる様にする。 【力学・電磁気学・統計力学・量子力学】3.年代別に整理して関連人物の 年代的な関係を理解する。4.以上の枠組みから漏れた記事は改定した 「お問い合わせの件_その他」で補う5.四半期ごとにリライトを考えて 各記事の内容を増補する6.四半期ごとに新規記事を検討する【以下、2020/11/1時点の原稿を残します】今日までは、ただブログの羅列を重ねてきました。数年ぶりのブログ作成であって見て頂いている方を意識していなかった面があると思います。お恥ずかしい。そこで、更新している私の現状を関心ある読者に伝え今後の運営について意見を取り入れていく仕組みを作りたいと考えています。無論、日々の科学者列伝の更新は可能な限り続け、内容をより確かな物にしていきたいです。そして、自身の娘が知識を吸収していくように顔の見えない皆様も少しずつ知識と想像の枠を広げていって欲しいと思います。私も知見を増やしたい。意見をよりしっかりした物にして、現実の生活でも無理のない範囲で色々な議論を広げたいのです。斯様な目的を意識して、その為の一つの場としてこのブログが役に立てば嬉しいのです。間違い・ご意見は以下アドレスまでお願いします。時間がかかるかもしれませんが必ず返信・改定をします。また、分野別の枠組みで網羅されない話は以下に列記して補いたいと思います。ログ自体はどんどん流れてどんどん埋もれていく物だと思いますが。・爵位について ・平賀源内 ・トピック_高温超電導 ・別サイト立ち上げましたnowkouji226@gmail.com2020/11/08_初回投稿2021/09/16_原稿改定 (旧)舞台別のご紹介纏めサイトTOPへ舞台別のご紹介へ時代別(順)のご紹介